健診センター よくある質問

健診センターのご案内
ご予約・お問合せ
直通電話
0940-37-0007
電話対応時間
9:00~16:00
休診日
土曜・日曜・祝日
年末年始
(12/30日~1/3)
お支払いについて
各種クレジットカードでもお支払いいただけます
(宗像市・福津市の住民健診は現金支払いのみとなります)

Q&A よくある質問
フォトアルバム

人間ドックや健診についての事前の確認、当日の確認、検査、受診後について、お問い合わせの多いご質問と回答を掲載しています。

受診について

車椅子で受診できますか?

受診は可能です。検査内容によっては受けられないこともございますので、予約の際にご相談下さい。
事前にお伺いすることで当日安心して受診して頂けるよう努めさせて頂きます。専用駐車場もございます。

風邪などで体調が悪いのですが、健診は受けられますか?

風邪症状等含め、体調の悪い方については正しい検査結果が得られないと考えられますので、お受けできません。
予約日を変更されて、体調の良い日に改めてご受診ください。症状のひどい場合には病院受診をお勧めします。

子供を連れていくことはできますか?

現在、コロナウィルスに対する感染防止対策を徹底しておりますので、お子様の同伴はご遠慮頂いております。
止むを得ないご事情の方は、事前にご相談下さい。

ATMは近くにありますか?

当センター及び医師会病院に、ATMは設置しておりません。
近くに田熊郵便局、スーパーレガネット、ローソン宗像田熊1丁目店があります。

健診料金の支払いに、クレジットカードは使えますか?

ご利用可能です。ただし、お支払い料金が5千円を超えている場合で一括払いに限ります。住民健診においては、現金のみのお支払いとなります。

予約のキャンセルや変更は何日前までできますか?オプション検査は当日でも申込み可能ですか?

検査前に受診者様に行って頂く事項(食事や水分の調整など)や、当センターで行う検査の準備等があります。
そのため、予約日の3日前~遅くとも予約日前日の午前中までにご連絡をお願いしております。
検査内容や予約状況によっては、日程を変更させて頂く場合もございます。
ただし、血液検査(HbA1c等)などは、当日追加が可能な場合がありますので、詳しくは問診表送付の際に同封しているオプション検査案内もご参照下さい。

検査について

上腹部超音波(エコー)検査は、何の臓器を検査しているのですか?

肝臓・胆のう・すい臓・脾臓・腹部の大動脈の異常の有無を観察しています。

MRI検査を受けられない場合とは、どんな場合ですか?

強い磁気を使用するため、体内に金属がある方は検査できないことがあります。
まず、心臓ペースメーカー、人工内耳の方は検査できません。脳動脈瘤クリップ、金属性心臓人工弁、人工骨頭、ステント、刺青がある方は基本的にできませんが、どうしてもご希望の場合は事前にご相談ください。
針治療(置き針)、磁気治療物、義眼、入れ歯、差し歯、かつら、コンタクトレンズ、補聴器の方は検査前に取りはずしていただきます。取りはずせない場合は予約時にお申し出ください。
また、金属の粉を含むマスカラ、マニキュア、ネイルアートは落としていただく場合があります。

食事制限は必要ですか?

検査の内容によって異なります。食事を摂取すると血液検査では血糖値(空腹時血糖)や脂質値(特に中性脂肪)が高い値となり正確な結果がでません。
胃カメラ検査(上部消化管内視鏡検査)や胃バリウム検査(上部消化管X線検査)では、胃に残った食物の影響で病気があっても写らない可能性や観察が不十分になります。
また、上腹部超音波(エコー)検査では飲食の影響で胆のうが小さくなり十分な観察が行えないことがあります。 食事制限が不十分な場合には、検査をお断りさせて頂く事があります。

胃バリウム検査(上部消化管X線検査)は、なぜ水分制限が必要なのですか?

水分を摂ってしまうとバリウムが薄まり、胃の壁に付きづらく粘膜が見えにくくなるため診断の妨げになります。
そのため、当センターでは、検査前日の21時以降は絶食、24時以降は水分をとらないよう検査事前説明を行っております。万が一、水分を摂取してしまった場合は、検査をお断りさせて頂く場合もございます。

検査当日に薬を飲んでも大丈夫ですか?

上部消化管検査がある場合も含めて食事をとらずに検査を受ける場合には、糖尿病の薬は服用せずにご来院ください。
高血圧や心臓のお薬は当日6時までに少量の水(100cc以内)で服用してください。その他服用されている薬については、主治医にご相談ください。
検査の内容によっても注意事項が異なりますので、詳細は受診前に送付するご案内用紙にて確認して頂けます。またご不明な点がございましたら、事前にご相談ください。

ペースメーカーが入っています。検査を受けることはできますか?

MRI検査、マンモグラフィは通常お受けになれません。お申し込みの際にお尋ねください。
胃バリウム検査(上部消化管X線検査)は、除細動器型である場合は、主治医の許可が必要となります。

胃カメラ検査(上部消化管内視鏡検査)や胃バリウム検査(上部消化管X線検査)の違いは何ですか?

胃カメラ検査(上部消化管内視鏡検査)は、食道、胃、十二指腸を直接観察することにより、早期の胃がんや食道・胃・十二指腸の異常がないかみています。(必要時には胃粘膜の組織検査も可能です)胃バリウム検査(上部消化管X線検査)は、食道、胃の全体像を把握することができます。胃の粘膜には異常が出にくいスキルス胃癌などのがんの発見には有効です。

妊娠中(疑い)や授乳中の場合、受けられない検査はありますか?

妊娠中・妊娠の可能性がある方・授乳中の方で受けられない検査があります。
下表をご参照の上、事前にご連絡ください。

 胸部レントゲン検査胃バリウム検査胃カメラ検査マンモグラフィ検査乳房超音波検査子宮膣部細胞診
妊娠中××××△*2
妊娠の疑い××××△*2
授乳中〇*1×

  • 1 授乳中の方が、胃バリウム検査(上部消化管X線検査)時に下剤を服用すると、赤ちゃんがごく稀に下痢を起こすことがあります。
      頻度が少ないものですが、不安な場合には胃カメラ検査(上部消化管内視鏡検査)への変更などご検討下さい。
  • 2 すでにかかられている産婦人科で行う場合もあります。かかりつけ医とご相談の上でお申込みください。

胃カメラ検査(上部消化管内視鏡検査)をする時は、眠らせてもらえますか?

現在、当院ではしっかり目が覚めた状態で胃カメラを受けていただいております。
鼻から入れることの出来る細さのカメラを使って口から検査を行っております。以前より圧迫感が少なくなっており、検査を受けることが楽になったという受診者様のお声を頂いております。
現在、新型コロナウィルス感染対策のため、鼻からの胃カメラは行っておりませんが、今後対策を検討しております。開始可能となりましたら、HP等を通じお知らせ致します。

マンモグラフィ技師は女性ですか?

マンモグラフィや乳腺エコーは、原則女性の技師が行っています。

胸部レントゲン検査(胸部X線検査)は、金具のついてない下着(スポーツブラ・カップ付きタンクトップ等)は、着用して良いですか?

スポーツブラやカップ付き下着の場合には、縫い目やカップなどが異常な影として、写ることがあるため、何も付いていない無地の肌着やTシャツでの撮影をお願いしています。

検査後について

結果報告書と一緒に紹介状が届きました。どうすれば良いですか?

早めに紹介状の宛名にある科へ受診してください。受診される医療機関によっては、曜日や受診時間などの指定がある場合がありますので、事前に一度お問い合わせください。
当院を受診される場合にも、事前に病院へお電話(宗像医師会病院:代表0940-37-1188)にてお問い合わせください。